スマートフォン専用ページを表示
OWS事務局ブログ
<<
2016年12月
|
TOP
|
2017年02月
>>
2017年01月24日
エブオブ64号(冬号)発行
会報エブオブ64号(冬号)を発行しました。
今回の特集は
「
部活動から広がる環境教育と地興域振興
〜クマノミの秘密を解明した長浜高校「水族館部」の顧問・重松洋先生に聞く〜」です。
表紙は小川修作さん撮影の串本サンゴ調査です。
posted by OWS at 11:21 |
委員会から
|
|
2017年01月20日
造礁サンゴモニタリング調査 串本調査終了
1月18日、和歌山県串本での造礁サンゴモニタリング調査が無事終了しました。
今回の串本は透明度抜群の素晴らしい海況。
調査は予定通り順調に進み、串本のサンゴ群集を特徴づけるクシハダミドリイシやスギノキミドリイシの順調な成長ぶりを記録してきました。
次回は今年度最後の天草調査です。
posted by OWS at 18:00 |
サンゴ調査
|
|
OWSの考え方と使命
組織概要
事務局のご案内
事務局ブログ
更新中
ブログカテゴリ
OWSトピックス
(86)
委員会から
(41)
海のトークセッション
(51)
海のセミナー
(5)
ネイチャースクール
(43)
海辺の自然教室
(15)
サンゴ調査
(41)
藻場調査
(10)
干潟保全
(23)
写真展・企画展
(3)
過去ログ
2018年04月
(1)
2018年02月
(2)
2017年12月
(1)
2017年08月
(1)
2017年07月
(2)
OWSシリーズプログラム
海のトークセッション
海辺の自然教室
ネイチャースクール
海のセミナー
OWS 5人の写真展
未来に残したい海
海洋ゴミ問題を考える
ネイチャーガイド養成コース
北限域の造礁サンゴ分布調査プロジェクト
アンガウル州立自然公園プロジェクト
終了
北西ハワイ諸島・ミッドウェープロジェクト
終了
メンバー募集
ボランティア募集
募金のお願い
メンバーからのメッセージ
スポンサー登録
イベント協賛・協力
海のプログラム受託
学習教材/展示用
写真パネルの貸出
募金箱設置協力店
会報「エブオブ」
フィールドノート
おすすめのイベント
OWS実行委員会
登録事項変更届け
リンク集
RDF Site Summary
RSS 2.0
Seesaa
ブログ